借金なんて相続したくない!相続放棄が受理されるまでの流れ《第3章》


当ブログは私たち姉弟が借金を相続しない為に取った行動、手続きをまとめたものです。「親が遺した借金を被るなんて冗談じゃない!」と思っている方は必見です!

第3章は代行にて相続放棄申請手続き完了から相続放棄が受理されるまでを書きました。



相続放棄申請手続き完了の連絡

2018年9月7日(手続き代行を依頼してから約3週間後)
明治法務事務所から「相続放棄申請手続き完了のご連絡」という通知が普通郵便で届きました。
「債権者への対応」「請求書(税込み30,000円)」が同封されていました。
(代金の支払については相続放棄受理通知書が届いてからで大丈夫との事でした。)
無事、3ヵ月以内に申請手続きが完了してホッとした。
次は家庭裁判所から届く書類待ちだね。

家庭裁判所から書類が届く

2018年9月14日(相続放棄申請手続き完了の連絡が来てからちょうど1週間後)
家庭裁判所審判係から手紙が届きました。
回答書というものが同封されており、該当番号に○と必要事項を記入し、返送するように指示がありました。
回答に迷う部分もあったので、回答書は未記入のまま明治法務事務所に回答の仕方についてメールで問合せしました。
こちらも同じ日に家裁より書類が届きました。僕は回答案を記入し、明治法務事務所に添削してもらうことにしました。
2018年9月18日
明治法務事務所より返信メールがありました。回答書の回答内容案が設問ごとに丁寧に記載されたものでした。
(こちらからの問合せが3連休前の夜だったので連休明けになりましたが、朝一番(9時)に連絡がありました。)
2択で選べないものは、どうすれば良いか迷いましたが、選択せず余白に「知らない。」と記入すれば良いとの事でした。問合せして良かったです。

家庭裁判所へ回答書返送

2018年9月18日
早速、明治法務事務所に書いてもらった回答内容案をそのまま転記し、署名・押印(申述書に押印した印鑑)の上、返信用封筒(切手貼ってありました)に回答書を封入し郵便ポストに投函しました。
僕も添削してもらった通りに回答書を記入して返送しました。自分の回答案には間違いがあったので確認してもらって良かったです
明治法務事務所の対応がいつも早くて助かるね!
後は相続放棄受理通知書が届くのを待つだけだね。

相続放棄受理通知書が届く

2018年10月6日(回答書を返送してから18日後)
家庭裁判所より相続放棄受理通知書が普通郵便にて届きました。通知書の他に相続放棄申請受理証明書(2枚)が同封されていました
回答書を郵送してから3週間近くかかりました。通知が届くまでは無事受理されるか心配でした。
無事受理されてホッとしました。これで万が一借金返済の督促状が来ても大丈夫!
2018年10月9日(連休明け)
明治法務事務所へ相続放棄手続き代行サービス手数料30,000円を指定口座に振り込みました。
振込み完了のお知らせを兼ねてお礼のメールを送信しました。
翌日入金確認のメールがありました。
明治法務事務所からは「今後も相続放棄について不明点等あればいつでも遠慮なく問い合わせて下さい」とのメールがあり、心強く思いました。
2018年10月14日
明治法務事務所より相続放棄手続き代行手数料30,000円の領収証が郵便で届きました。

第3章のまとめ

明治法務事務所の相続放棄手続き代行サービスを利用し申請手続き完了の通知が届いてから、相続放棄が受理されるまでの実際の経過を書きました。

<感想>
相続放棄手続き代行サービスを利用したおかげで、こちらの手間はほとんどなく期限内に無事申請手続きが完了し、相続放棄が受理されました。
それでも申請から受理されるまで約2ヶ月かかりました。自分たちで手続きをしていたらもっと時間と手間がかかり大変だったと思います。
相続放棄が受理されて父のマイナス遺産の心配がなくなりとても安心しています。
手続きをして本当に良かったです。

こちらの記事もぜひ合わせてご覧下さい

0 件のコメント :

コメントを投稿